■目次
第一印象ゲームってなに?
出されたお題に対し、第一印象で多数決を行い、一番多かった人が罰ゲームを受ける合コンの定番ゲームです。
例えば、
「この中で一番中学時代ヤンチャしてそうな人!」
と親がお題を出し、
それ以外の人は
「この中で一番中学時代ヤンチャしてそうな人!」
を指さします。
一番多く指をさされた人が罰ゲームを受けます。



例えば、さっきのお題「この中で一番中学時代ヤンチャしてそうな人!」で一番指をさされた人が男性だった場合、女性側はその人が中学時代にヤンチャしてそうに見えるかどうかで盛り上がる。男性側は答えを知っているので、「へーそんな風に見えるんだね~」と男性が女性からどう見えてるかで盛り上がる。さらに答え合わせでも男女で盛り上がる。盛り上がりまくり。


第一印象ゲームのやり方
第一印象ゲームは以下の流れで行います。
- 親が「●●(自分の名前)から始まる第一印象ゲーム!」と言う(※親は1回やったら時計回りで交代)
- 親以外が「イエーイ!!」と言って盛り上げる
- 親が「お題はこの中で一番○○な人!!いっせーのーせっ!!」と言う
- 親以外が第一印象で○○と思った人を指さす
- 一番指をさされた人がお酒をイッキする
- お題に対してのトークで盛り上がる(←ここめっちゃ重要)
重要なのは一回一回お題に対してしっかりトークをすること。
ただお題に対して指をさすだけのゲームなので、トークをしないと、ゲームの回転率が異常に上がってしまいます。
お酒が罰ゲームだった場合、どんどん飲まされた女性はうんざりして、会話も全然盛り上がらなくなります。
なので、お題に対してのトークはしっかりしましょう!
合コンで第一印象ゲームに持っていき方
あらかじめ女性側幹事と打ち合わせておく
確実に第一印象ゲームにもっていきたい場合は、女性側幹事とあらかじめ打ち合わせておくのがベスト!
あらかじめ、「この前飲み会で第一印象ゲームやったんだけど、めっちゃ盛り上がったよ!今度の飲みでもやってみないー?」などと女性側の幹事に提案してみましょう。
女性側の幹事さえ味方に付けてしまえば、合コンではほぼ100%第一印象ゲームをやることができます。
会話がいちいち盛り上がらない時に切り出す
いまいち会話が盛り上がらないないなあ。と感じたら第一印象ゲームを持ち出してみましょう。
場が盛り上がっていないときは女性側も場の空気変えたいと思っていることが多いので、乗ってくることが多いです。
二次会の盛り上がりツールとして使う
一次会で盛り上がって、二次会までこれたって場合は、罰ゲームに一気飲みをセットで第一印象ゲームを提案してみましょう。
この場合は、あらかじめ男性陣全員を味方に付けておくといいです。2次会に来てくれているならば、女性陣もそこそこ男性陣に好感を持ってくれています。
既にお酒も入っている状態なので、男性陣のノリと勢いで第一印象ゲームに持っていける可能性は高いです。
お持ち帰りの可能性も上がるかも??
第一印象ゲームで使える鉄板お題7選
1.恋人に優しそうな人
合コンで一番盛り上がると行っても過言ではない恋愛トークに自然な流れで発展できる…!



2.年上が好きそうな人
恋愛トークの次に盛り上がる異性の好みを聞ける話題です。



3.一番学生時代ヤンチャしてそうな人
学生時代は陰キャ?陽キャ?ヤンキー?盛り上がる学生時代トークに発展できます。
4.この中で一番キスがうまそうな人
話を少しエッチな方向にもっていくことが出来ます。
この話題はいわばジャブ。この話題でディープキスの話題など、話がエッチな方向に行くならば、よりエスカレートした話題に踏み込むことができる!?

5.この中で一番長男/長女な感じがする人
まだ合コン序盤で場の空気が出来上がってない場合に使えるお題。
ポイントはこの話題から家族構成の話にもっていかないこと!(家族構成の話はあんまり盛り上がらないので…)
長男/長女に見えるというのは、しっかりに者に見えるということなので、そこから第一印象の相手イメージの話にもっていきましょう。



6.この中で一番お酒が強そうな人は?
飲み会では一回は話題に上がる鉄板。わかりやすいし、誰も傷つかないので、まだゲームに慣れてない序盤にお題にするとグッド!

7.この中で一番経験人数多そうな人は?
エロいけど、ギリギリセーフなライン。
「経験人数多そう」=軽そうの他にモテそうって意味もあるので、まだ指をさしやすいです。
第一印象ゲームで避けた方がいいお題7選
1.背が高そうな人
明らかに見てわかるものは、当然ですが使ってはいけません。
初めて第一印象がゲームをする友人や女の子が間違えてしまったら、優しく誘導してあげましょう。
2.脇毛が濃そうな人
明らかに見てわからなくても、コンプレックスを抱えてそうなお題は必ず避けましょう。
3.この中で一番モテそうな人
意外と避けた方がいいのがこのお題。第一印象ゲームの場合、大抵の場合「モテそうな人」=「好意に思っている人」になるので、誰からも指されない人に不快感を与える可能性があります。
4.この中で一番性格悪そうな人
基本的にネガティブなお題は揉める原因となるので、避けたほうが無難です。
5.この中で一番末っ子に見える人
一般的に「末っ子」=わがままなイメージがあるので、指された人があまりいい気分になりません。
家族ネタをやるときは「長男/長女」を指すお題にするのが、無難です。
6.この中で一番B型に見える人
これも同様で「B型」=自己中なイメージがあるので、指された人があまりいい気分になりません。

7.この中で一番エッチがうまそうな人
雰囲気次第ではありですが、初対面でいきなりディープな話題は避けた方が無難です。

第一印象ゲームまとめ
第一印象ゲームは「いまいち盛り上がらない時」「二次会を盛り上げた時」「女の子にお酒を飲んでほしい時」に使える万能ゲーム!
第一印象ゲームのコツは必ずお題について会話して、盛り上がること!
